2014年9月13日土曜日

Googleの格安IP電話 ハングアウト を使ってみた

Googleが(ハングアウトで)IP電話へ参入 
以前この記事を目にして何時始まるのか、料金はと気になっていた。
昨日下記Blogで紹介されたのを参考に早速10ドル前払いしハングアウトを使ってみた。

確かに通話音質は申し分ない。と言うか悪く感じない。
これまで050+やG-Call、Skype を使ってきたのでSkypeや050+の使い始めを考えると格段に通話品質が良い。

通話先電話番号の入れ方も携帯電話と一緒でSkypeの様に+81・・・と入れなくても良いのが嬉しい。
通話料金は一般電話へ0.03ドル/分(1分約3円)、携帯電話へ0.09ドル/分(1分約10円)と表示された。
他のIP電話が一般加入電話へ8円〜携帯電話へ20円/分(税別)位なので約半額の料金である。

さて今話題の通話し放題の料金設定だが、今夫婦で使っているauのiPhone 5sと5cの2台は料金設定をかけ放題に変更すると今より月額3,000円以上料金が上がってしまう。
今でも月額1,000円位しか通話していないので、それなら格安電話を利用した方が得だ。

仕事(お客様へ)はG-Call(通話料金会社負担)を使いその他はハングアウトを使えばSkypeより更に節約が可能。
電話番号を取得出来ればもっと使えるのだが...

設定や料金の払い方は下記Blogを参考にどうぞ。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=14723


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年7月12日土曜日

インクジェット複合機のランニングコストを調べてみた


ビジネス用インクジェットプリンターのインクが顔料になりレーザープリンターと比べても印字結果が遜色なく、水に濡れても滲まないなど見直されてきている。
会社でも2台のインクジェット複合機を導入しており、この数年間使ったインクジェット複合機のランニングコストを計算してみた。






実際の印刷コストはA4機で2円未満、A3機で3円未満

会社で使用している2機種について検証。





使用している複合機

機種:HP 【HP Officejet Pro 8600】 FAX ePrint 無線 A4 両面印刷 複合機
導入:2012年9月(21ヶ月使用)
2014年7月8日現在のカウンター数値 13,897枚
購入したインク数14本(シアン4本、マゼンダ3本、イエロー4本、黒5本)
現状ではマゼンダと黒インクが交換時期間近、シアンは80%、イエローは60%インクが残っています。
購入したインクの税込金額25,491円(残っているインクがあるので付属のお試し用インクは無視しました)
25,491円÷13,897枚=1.83円(紙代別)

HPの複合機は3代目です。
スピード印刷(ドラフト印刷)でも通常印刷と遜色ないため、写真の印刷以外はスピード印刷で出力しています。
印刷後直ぐに水につけても滲みません。
A4までの印刷物の8割はHPで印刷しています。
この機種は現在22,000〜25,700円位で販売されています。

HP 【HP Officejet Pro 8600】 ePrint 無線 A4 複合機 CM749A#ABJ





使用している複合機

機種:Brother【MFC-J6910CDW】 FAX 無線 A3 両面印刷 複合機
導入:2013年3月(16ヶ月使用)
2014年7月8日現在のカウンター数値 5,388枚
購入したインク数6本(シアン1本、マゼンダ1本、イエロー1本、黒3本)
現状では黒インクが交換時期間近、シアン・イエロー・マゼンダ共60%以上インクが残っています。
購入したインクの税込金額14,556円(残っているインクがあるので付属のお試し用インクは無視しました)
14,556円÷5,388枚=2.7円(紙代別)

FAX専用機が故障したのとカラーレーザー複合機(リース機)のプリンタードライバー更新が止まったため、ランニングコスト削減を目指しインクジェット複合機に変更。Brotherの複合機を導入してみました。
本体価格が5万円程(メーカー3年保証付)でした。現在は新機種に変わっています。
FAX受信では受信した画像をディスプレイで確認し不要なものは印刷せずに削除しています。
パソコンで作成した広告物や契約書類など、B4からA3の原稿はこちらで印刷しています。手差しが使えるので封筒の宛名印刷も可能です。
スピード印刷(ドラフト印刷)はドット印刷に近く原稿確認用としか使えませんので外部向けは通常印刷することになります。
またFAXは印刷モードの選択が出来ません。


BROTHER A3インクジェットFAX複合機 PRIVIO/SuperG3 FAX/ADF/有線&無線LAN/給紙トレイ2段 MFC-J6970CDW





まとめ

インクジェット複合機を3年使った場合の総コストですが1ヶ月1,000枚印刷するとして3年間で36,000枚。A4機2円で72,000円、A3機3円で108,000円
A4機本体価格25,000円+72000円=97,000円(2,694円/月)
A3機本体価格54,000円+108,000円=162,000円(4,500円/月)
レーザー複合機(リース料15,000円+カウンター3,000円として)と比べたらランニングコストは3分の1以下になります。また、複合機が消費する電力もレーザーに比べインクジェットはかなり少ないので目に見えないランニングコストも削減出来ます。



エプソンからも新製品が出ています。
ビジネスインクジェット複合機が当たり前の時代が来ているのかも知れません。
レーザー複合機の交換時期が来ている方は見直してみては如何でしょう。

EPSON A3ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M5041F


追加事項
 インクは全て純正インクをAmazon又はNTT-X Storeで購入しました。
 代替えインクを使用するともっとコストが安くなると思いますが、メーカーの保証が受けられなくなりますので自己責任でお願いします。


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年6月26日木曜日

「宅地建物取引主任者」の名称が「宅地建物取引士」へと変更へ

「宅地建物取引主任者」の名称が「宅地建物取引士」へと変更される事が決まった。来年の春から「宅地建物取引主任者」は「宅地建物取引士」と名乗る。

これに伴い宅地建物取引士の信用失墜行為の禁止について明記されたほか、必要な知識・能力の維持向上に努めることなども盛り込まれた。
 その他、宅地建物取引業者は、その従業者に必要な教育を行なうよう努めることと定めたたほか、宅建業免許・宅地建物取引士登録の欠格事由に、「暴力団員等であること」が追加された。

※一部引用 http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=38487


さて、現在の宅地建物取引業法では不動産会社の営業に関わる人数の5人に1人以上宅地建物取引主任者が必要となっている。
現実には全く専門知識のない営業マンが最前線で不動産の仲介営業を行っているのが普通。法律上も問題は無い。
賃貸も売買も同様だが宅地建物取引業法や建築基準法、民法等を勉強せずにお客様へ物件に関する説明や取引に関する説明が出来るのだろうか。
不動産協会の役員をしていた時に耳に入ってくる消費者の苦情は、営業マンが無知である事から発生した違法行為が多かった。
もちろん宅地建物取引主任者の資格試験を受験しようと勉強している社員等は無資格とはいえ知識を持っている者も居る。


根本的に今の制度を変える必要がある。
私は名称を変更して取引主任者の意識を高める以前に現在の宅地建物取引業法を改正して欲しいと思っている。
現在宅地建物取引主任者は5人に1人以上と定められているが、5年の猶予期間を与えて3人に1人以上、更に5年の猶予期間を与えて、営業は全員有資格者に限る様にしたらどうだろか。

例えば自動車運転免許の制度。誰でもマイカーを一種運転免許で運転出来るが、バスやタクシーで人間を運ぶには二種免許が必要であり、無資格では一切営業運転出来ない。
不動産の営業も有資格者しか営業出来ないとなれば、皆が勉強し資格の取得に励む。

統計データでは平成23年3月末現在で
①不動産業者(法人・個人)の数が123,922業者
②宅地建物取引主任者の登録者総数が901,687人
③不動産業従事者数524,728人(平成26年3月末現在)

データはこちら
http://www.mlit.go.jp/common/000234767.pdf
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_g.pdf

データから十分可能だと推測出来る。
当然厳しくなると分かれば無資格者は皆資格取得に励むのでトラブルも随分減るだろう。




広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年5月31日土曜日

顧客視点が抜けたリフォーム物件

中古住宅を買い取った不動産会社がリフォームして売却するのは良くある話。

今若い世代にはリフォーム済みで購入後に手(費用も)がかからない物件が人気だ。

不動産流通(仲介業)は財閥系大手不動産会社の占有率上昇とともに地元の中小不動産業者は営業環境が厳しくなり、買取転売事業に力を入れている会社も多い。

テレビ番組の影響もあるだろうが中古住宅を購入して自分でリフォームされる方も多い。しかし、リフォームに幾らかかるか分からないし、何処まで直せばよいかも分かりにくいのが中古住宅の現状である。
最近は住宅ローンで修理費用も合わせて借りられるので予算を決めてしまえばそれに見合う物件と予算に応じたリフォームを合わせれば夢は叶うのである。

それでも、やはり面倒なのだろう。
プロ(不動産会社)がリフォームした住宅を見ると気に入ってしまう。
手頃な予算とあれこれ面倒なことは無しで綺麗なマイホームを手に入れられるのが良いのだ。

言わばプラモデルを買って自分で作るより、完成した商品を買う方を選ぶ若者。

そんなブームに乗ってか中古住宅を買い取ってリフォームして売却する不動産会社が増えてきた。
新築分譲住宅を販売するには引き渡し(資本回収)まで長い期間と多額の投下資本、リスクを覚悟しなければならない。
しかし中古住宅(中古マンションも)は手ごろな価格、短い工期、短い資本回収期間で資金の回転率も良い。
我もと不動産業者が参入し、競売物件の落札価格は上がり、任売物件に人気が集中、仕入れ価格が上がり再販時の物件価格も上昇してしまった。

利益を上げたい不動産会社、しかし、東北の震災以後建築費や資材は上昇する一方でリフォーム費用も上昇。何とか工事費を押さえたい不動産会社が取った行動は、ガス工事とガスに関わる設備を無料で工事させる方法。
物件には都市ガス配管が整備され都市ガス用の給湯器やガスコンロが付いていたが、それらをプロパンバスに変更。プロパンガス会社からプロパンガスを購入する条件でプロパンガス会社に工事費と設備品を負担させるのである。給湯器とガスコンロが無料で設置されたその物件には大きなガスボンベが2つ玄関脇に備え付けてある。

あ〜あ、玄関にプロパンガスボンベ!?外観が台無しに。
オマケに購入したお客様は都市ガスより高いプロパンガス料金を払わなければならない。
都市ガスがあるのにわざわざプロパンガスにした家をお客様が気に入るわけが・・・ないだろう。
顧客視点が抜けたリフォーム物件なのだ。
当然、割安感がないとその物件は売れないだろうなぁ。



広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年3月20日木曜日

電卓に税込ボタン付いていますか?


4月1日から消費税率が変更されます。


 お手持ちの電卓に税込と表示されたボタンが付いているものは税率の変更が必要ですね。

購入時に付いていた説明書をお持ちの場合は説明を見て税率を変更しましょう。

 さて、電卓に説明書なんて要らないから捨てちゃったよ〜って方が殆どではないでしょうか。私も箱と説明書は買って直ぐに捨ててしまい調べる事に。

そんな方に税率変更方法が記載されたWebSiteへのリンクを付けておきます。


カシオ
税率の設定方法
http://support.casio.jp/answer.php?cid=004001001001&qid=6891&num=1

シャープ
設定している税率の変更方法
http://www.sharp.co.jp/support/e_calc/tax.html

シャープ その2
よくある質問 税率設定を変えるにはどうしたらいいですか?
http://www.sharp.co.jp/support/e_calc/faq.html#n1

キャノン
キャノン電卓の税率設定変更方法
http://cweb.canon.jp/calc/tax-set/

AURORA Japan
機能詳細
http://www.aurora-japan.co.jp/icon.html


上記以外のメーカーについてはご自分で調べて下さい。


電卓雑学

今年はシャープが日本で初めて電卓を作ってから50周年です。
シャープでは「電卓50周年記念 投票で人気No.1のデザインを商品化」 ページを公開しました。(期間限定:4月10日まで)

パソコンからGoogleで「電卓」を検索すると、電卓が出てきます。
関数も計算出来る本格的なものです。
Googleって凄いですね。




広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年3月17日月曜日

ゆうちょ銀行、大丈夫か?

この様な事は書きたくないのですが、将来のために敢えて書きます。

不動産の売買は大きな金額が動きますので金融機関で場所を借りて取引をします。
また、住宅ローンの借入をした場合はその金融機関から融資されるのでその金融機関で取引をする事になります。

今回お客様の指定で不動産の取引(売買代金の精算)にゆうちょ銀行を利用しました。
大きなビルを持ち日曜日も受付がある主要な郵便局内のゆうちょ銀行です。
広いロビーに沢山のベンチがあり快適なお店です。
取引の数日前に担当者がゆうちょ銀行の窓口へ行き、応接コーナー(会議テーブルとイス4脚があります。)をお借りする予約をしておりました。


さて、当日無事に取引が完了し、ゆうちょ銀行の方にお礼を申し上げたところ、今後は二度と応接コーナーを使用させないと言われました。


売主さん買主さんとも紳士淑女で司法書士や担当者も皆大人です。小さな子供が騒いだりしているわけではありません。粛々と取引を行いました。特に問題となる様な事は一切無かったと思います。

昔は一定額までしか預金出来ない、民間の金融機関に送金出来ない等郵便局ならではの制限があり、使う事はありませんでしたが、今では民営化されてゆうちょ銀行となり他の金融機関と肩を並べ、住宅ローンの融資も行う金融機関です。
この度初めてゆうちょ銀行(預金を引き出して支払ったり振込をする)を指定されたお客様です。
無事に取引が済み、気持ちよくお礼を言って帰ろうとした際にまさかこの様な言葉が出るとは思いませんでした。

濃い色のスーツを着た不動産会社の営業マンや司法書士がうろうろする事がご不満だったのでしょうか?
今までこの様な前例がないから? でも今回使わせて頂いたよね...


この様な対応はとても残念な事です。
今後も取引にゆうちょ銀行を指定されるお客様が出てくる事でしょう。
その際に今回のお店なら、ゆうちょ銀行の利用は難しいので他の金融機関でお願いします...の様な対応を考えなくてはなりません。


取引を行う際の応接スペース利用についてゆうちょ銀行としての意向(姿勢)を伺いたいものです。



後日談
 先日ゆうちょ銀行の部長さんが挨拶に来られました。
 行員はこれまで不動産の取引等に立ち会う事が無く経験が無いので分かっていない。
 今後不動産の取引などでも気持ちよくご利用頂けるように周知していくとの事でした。
 期待します。
 (2014/3/31加筆)


広島でマイホーム? 広島の不動産情報 へどうぞ。
美鈴が丘の不動産情報なら 美鈴が丘の不動産情報 へどうぞ。
広島の不動産売却なら 広島の不動産売却 へどうぞ。

2014年1月26日日曜日

4月から消費税引き上げ


4月1日から消費税が8%に引き上げられますね。

不動産業界や建築業界は3月末までに工事が完成して代金を支払えば5%だからと大々的に宣伝し工事の受注をしてきました。
3月末までに引き渡しが完了し支払いを済ませれば5%の消費税率です。
自動車業界も同じです。納車が3月末までに完了し支払いが3月末までなら5%の消費税率です。




さて、賃料はどうなるのでしょう?

一般敵には翌月分を月末に支払うのが慣習ですので、4月分の賃料を3月末までに支払います。
この場合4月分の賃料ですので8%の税率になります。
不動産会社や管理会社は賃料の税率が4月から変わるので3月末から引き落とし金額が変更になる旨の通知をした方が望ましいと思われます。
支払う方も事前に確認をしましょう。

※居住用建物は消費税非課税です。(ただし1か月未満の貸し付けを除く)
※土地の貸し付けは非課税です。(ただし1月未満の貸し付け及び駐車場などの施設利用を除く)
※大家さん(貸し主)が課税事業者でない(課税売上高が1,000万円以下の事業者は、納税の義務が免除)場合は賃料に消費税を課税していない場合もあります。

リンク
国税庁タックスアンサー(非課税となる取引)